平成21年度 日本水環境学会東北支部講習会
第5回環境基礎講座(盛岡市)
-初学者のための環境基礎講座-

近年,水環境の利用において安全かつ安心できるための整備が求められています。さらに,生態系への配慮や地域住民による積極的な保全活動が進められています。しかしながら,水環境保全の基本となる「水質」に関する科学的・技術的な理解や経験等が十分でないと感じている方も多いです。そのため,水環境保全・管理の実務に活用できる知識習得の機会を提供することが必要であると考えています。
本講習会は,水質を中心とした水環境の基礎について,初心者の方も理解できるような講義と実習を用意しています。基礎的な内容ですので,企業や官庁の新人研修,教育関係者の研修としても利用でき,また中堅技術者にとっても今までの知識を整理する上で有効な講習です。さらには,所属などの異なる方々と交流ができますので,これからの仕事や活動に生かせるつながりが期待できます。

主 催
(社)日本水環境学会東北支部
後 援
岩手県(予定)
期 曰
2009年8月27日(木)-28日(金)
場 所
岩手大学工学部・社会環境工学科・環境衛生工学実験室ほか
(盛岡市上田4-3-5 TEL 019-621-6450)
参加費
会員5,000円(主催,後援団体会員)
非会員7,000円
テキスト・実習・見学会の費用として5,000円を別途徴収します。
意見交換会費(希望者のみ)5,000円
定 員
20名

プログラム
第1日〔8月27日(木)〕

【水環境基礎講座 9:OO-12:30】
①水質概論 山田一裕(岩手県立大学総合政策学部)
②水質の実際 八重樫香(岩手県環境保健研究センタ-)
③浄化技術の実際 海田輝之(岩手大学工学部)
【実習(現場・実験室) 13:30-16:30】
①野外での採水
②水質などの測定
【意見交換会(希望者のみ) 18:00-20:00】

第2曰〔8月28日(金)〕
【実習(実験室) 9:00-12:30】
①水質分析
②講評
【見学会 13:30-16:30】(予定)
①盛岡市・新庄浄水場水質管理センター
②盛岡市・都南浄化センター

申込み方法: 氏名,勤務先,同住所,同電話番号,会員(所属団体名及び会員番号)/非会員の別を明記した申込書を,メ-ルまたはFAXで下記宛に8月3日(月)までにお申し込みください。申込確認後,受講証と会場案内図をお送りします。なお,会費・テキスト・実習・見学会の費用等は,1日目の受付でお支払いください。

申込み・問い合わせ先:
山田一裕 (岩手県立大学総合政策部)
岩手県滝沢村滝沢字巣子152-52
TEL: 019-694-2790  FAX -2791
E-mail: y-kazu@iwate-pu.ac.jp  (メール送付の際は@を半角として下さい)

宿泊:とくに斡旋はいたしませんので,各自でお手配願います。

前の投稿
平成22年度 日本水環境学会東北支部講習会 第6回環境基礎講座(秋田市)
次の投稿
平成23年度 日本水環境学会東北支部 第7回環境基礎講座
keyboard_arrow_up